一般社団法人 情報処理学会
「会員の力を社会につなげる」研究グループ
SSR: Society's Social Responsibility Group

第11回 情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会 2022

情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会とは、

高校の先生と大学の先生のコミュニティを活用して、複数大学間にまたがって、情報科の先生になりたい学生さんを応援しようという思いを形にしたものです。多くの方に参加して頂くため、2014年から開催日を固定(10月の第1日曜日)しています。

主催:情報処理学会 「会員の力を社会につなげる」研究グループ(SSR)
運営担当:情報処理学会 情報処理教育委員会
     情報処理学会 「会員の力を社会につなげる」研究グループ(SSR)
後援:全国高等学校情報教育研究会
   東京電機大学

開催報告

日時:2022年10月02日(日) 14:00〜17:00
場所:オンライン開催

オープニング
 筧 捷彦先生(情報処理学会 「会員の力を社会につなげる」研究グループ主査)
  
ガイダンス会司会
 谷川佳隆先生(千葉県立船橋啓明高等学校)
  
講演「情報科教員を目指すにあたって」
 田崎丈晴先生(国立教育政策研究所)
  
合格者体験談(3名)
 相馬臣彦先生(神奈川県立上鶴間高等学校)
  
 花宮大樹先生(千葉県立八千代東高等学校)
  
 川崎美幸先生(東京都立富士高等学校)
  
先生方からのアドバイス
 神藤健朗先生(世田谷学園高等学校)
  
質疑応答
  
クロージング
 小原格先生(全国高等学校情報教育研究会)
  
 和田勉先生(情報処理学会 情報処理教育委員会 初等中等教育委員会)
  
参考情報 (ガイダンス会で紹介された情報)
 オンライン開催の雰囲気
  

開催日時/場所

日時:2022年10月02日(日) 14:00〜17:00
場所:オンライン開催(オフラインは検討中)
    *Zoomを予定しています。
    *参加方法については参加者宛に改めて案内します。
住所:−

参加方法の連絡

>開催日1週間くらい前に参加者宛に参加方法を送付する予定です。
参加者宛に参加方法を送付しました。受領できていない場合には、まず、スパムフォルダを確認してください。それでも届いていない場合には、参加登録サイトの[問い合わせ先]からご連絡ください。
参加者の更新分については、9月30日に参加方法を送付する予定です。
-------- Forwarded Message --------
Subject:【事前連絡】2022/10/02 第11回 情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会 2022 開催案内
Sent: 2022年09月25日(日) 11:01:52
-------- Forwarded Message --------
Subject:【事前連絡】2022/10/02 第11回 情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会 2022 開催案内
Sent: 2022年09月28日(水) 08:28:11
-------- Forwarded Message --------
Subject:【事前連絡】2022/10/02 第11回 情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会 2022 開催案内
Sent: 2022年09月30日(金) 07:39:26
 

参加費

無料

参加申込み

参加登録期間:〜2022年09月30日(金)
参加登録サイト:https://www.kokuchpro.com/event/3ad8d055e910f7b6cd645b7e7f197d5f/

参加登録状況 2022/10/02 04:15:39
学生   31
高校教員 12
大学教員 12
中学教員 0
その他  7
計    62

対象

高等学校の情報科教員を目指す学部学生または修士学生
大学/高校/中学教員の皆様

プログラム

13:30〜開場
14:00〜14:10オープニング
14:10〜14:40講演「情報科教員を目指すにあたって」
 田崎丈晴先生(国立教育政策研究所)
14:40〜14:45(休憩)
14:45〜15:45合格者体験談(3名)
教職に就かれるまでのプロフィール、大学で学び役にたったこと、教員としてのやりがい/嬉しかったこと、大学時代に身に付けておくと良いことなどを紹介していただく予定です。
 相馬臣彦先生(神奈川県立上鶴間高等学校)
 花宮大樹先生(千葉県立八千代東高等学校)
 川崎美幸先生(東京都立富士高等学校)
15:45〜15:50(休憩)
15:50〜16:10先生方からのアドバイス
 ・私学での採用について
16:10〜16:35質疑応答
16:35〜16:40クロージング
16:40〜17:00意見交換会(オプション)

参加者から寄せられた、ガイダンス会で講師の方に聞きたいこと/取り上げて欲しいトピックス

  • 学生のみなさんから
    • 情報教員として、大事な知識はなんですか。これだけはできていないといけないものは何ですか。
    • 情報科の教員採用試験についてお聞きしたいです。
    • 学生の間に勉強しておいた方が良いこと、やっておいた方が良いことをお聞きしたいです。
    • 教員免許取得のための勉強はどれくらい大変だったか。
    • 情報Uの取り扱いや、他教科との連携について、現状の教員の時間や負担の関係上厳しいものとなっていると個人的に感じています。実際に教員になった際に、また教員を目指す上でどのように考えていけば良いか、所感等あれば教えて欲しいです。
    • 一度企業に入社してから教員になった先生がいらっしゃれば、その経緯を聞きたいです。
    • 小中高の各学校段階での情報科目、教育のつなげ方、連携方法等
    • 他の教員免許を持っています。情報の免許の取得方法を教えてください。
    • 教員になるかどうかを迷っています。いろいろなお話を聞かせていただけると嬉しいです。
    • 来年に情報科で教員採用試験を受ける予定です。
    • 情報科の授業をする上で最も大切にしていること
    • 情報の教師と社会人経験の関係について
  • 教員のみなさんから
    • 学生が情報教育や教員採用に関してどのようなことを不安に思っているのか気になります。
    • 情報の先生になってどんなことがよかったですか
    • 情報科教員養成課程の現状(「情報I」は対応できている、「情報U」も対応できている、専門教科情報科にも対応できている、どちらも対応できていない、学習指導要領が変わっても内容は全く変わらない)などの状況、あるいは割合が分かれば教えてください。理由:情報科教員養成課程向けコンテンツ作成のため
    • 高校情報教員を目指す学生に、高校の生の状況をお聞かせ願います。

関連サイト


[ TOP | HOME ]

Copyright(C) SSR: Society's Social Responsibility Group, Information Processing Society of Japan.

home  | プライバシーポリシー  |
Last modified: 2022/10/02 17:45:54